野手特殊能力(日の出高校編)
練習30回で身に付く特殊能力
ランニング | ケガ○ |
筋トレ | 体当り |
素振り | 流し打ち |
ダッシュ | 内野安打○ |
トスバッティング | 粘り男 |
ノック | 守備職人 |
合同練習 | ムードメーカー |
アイテムで身に付く特殊能力
野球超人伝/野球凡人伝 | 広角打法、センス○/三振男、センス× |
よくとぶバット/ゆがんだバット | バント○/バント× |
ナイスなグラブ/病めるグラブ | ケガ○/ケガ× |
速いスパイク/臭いスパイク | 盗塁×が無くなる/盗塁× |
赤のリストバンド/白いリストバンド | チャンス○、対左○/チャンス×、対左× |
パワーヒッター
- 能力を上げるコマンドで身に付く(すばやさ20、筋力100、技術20)。
- 何度か小山の家をうろついて、パワーがC100以上のとき。
- 本土の街をうろついて赤坂の連続イベントを進めているときにA「近づく」を選択したとき(かなり低確率。詳しくはアルバムの19.を参照のこと)。
アベレージヒッター
- 能力を上げるコマンドで身に付く(すばやさ60、筋力20、技術20)。
- 本土の街をうろついて赤坂の連続イベントをアルバムが取れるまで見たとき(詳しくはアルバムの19.を参照のこと)。
広角打法
- 能力を上げるコマンドで身に付く(すばやさ30、筋力10、技術60)。
- 黒野博士の実験で身に付く(パワー+10、広角打法)。
流し打ち
- 能力を上げるコマンドで身に付く(すばやさ30、筋力10、技術50)。
守備職人
- 黒野博士の実験で身に付く(パワー+10、守備職人)。
送球○
- 能力を上げるコマンドで身に付く(すばやさ30、筋力20、技術40)。
キャッチャー◎
- すでにキャッチャー○を身に付けているときは、能力を上げるコマンドで身に付く(すばやさ20、筋力20、技術60)。
- 主人公が捕手で、すでにキャッチャー○を身に付けているときに、本土の街をうろついて赤坂の連続イベントをアルバムが取れるまで見たとき(詳しくはアルバムの19.を参照のこと)。
- 主人公が捕手のときに本土の街をうろついて赤坂の連続イベントを最後まで見たとき(詳しくはアルバムの19.を参照のこと)。
キャッチャー○
- 能力を上げるコマンドで身に付く(すばやさ20、筋力20、技術50)。
- 主人公が捕手のときに本土の街をうろついて赤坂の連続イベントをアルバムが取れるまで見たとき(詳しくはアルバムの19.を参照のこと)。
ブロック○
- 能力を上げるコマンドで身に付く(筋力40、技術20)。
- 主人公が捕手のときに町をうろついてB「知ってる人を探す」からE「島岡希美」を選択することを3回繰り返し、3回目にB「ええっ? やだなぁ。」を選択したとき。A「そうかもしれませんね。」を選択したときはパワー+5される。
- 主人公が捕手のときに元旦に父親と一緒に初詣にB「行かない」とき。確率は31.6%(95/300回)。
- 主人公が捕手のときに元旦に山田と一緒に初詣にB「行かない」とき。確率は24.5%(49/200回)。
- 主人公が捕手のときに1年2月2週に山田の話をNo「聞きたくない」を選択したとき。
チャンス○
- 上田をちんぼつ船で仲間にしたとき。
- 1月1週のおみくじでA「能力を上げたい」を選択して大吉を引いたとき(3/100回)。
チャンス×
- ちんぼつ船をうろついてNo「危ないからやめる」を選択したときに身に付くことがある。
- 主人公が捕手のときに元旦に父親と一緒に初詣にB「行かない」とき。確率は28.6%(86/300回)。
- 主人公が捕手以外のときに元旦に父親と一緒に初詣にB「行かない」とき。確率は22.0%(44/200回)。
- 秋穂の連続イベントで3回ともB「そうか、がんばれよ。」を選択し、秋穂の最後のイベントを見たとき。
逆境○
- 学校をうろついてB「理科室に行く」を選択し、堤と話すイベントを見る。
「新しい助っ人外人」「学校のホームページを作る条件でここのパソコンを使わせてもらっているそうだ」
「ボクが野球をやめていた時も~中略~とてもツラかったですよ」の3つ。
その後、ランダムイベントで「君はなぜ部員集めをしてまで野球がしたかったのですか?」と聞かれたときに
C「呪いをときたいから」を選択すると、次に学校のB「理科室に行く」を選択したときに堤から呪いのことを聞かれる。
そして2年7月2週以降に、もう一度、学校のB「理科室に行く」を選択すると堤が消えることがあり、そのときに身に付く。野手が10人以上いると消える。
- 2年3月4週の試合に勝ったとき。
初球○
- アルベルトの1回目のイベントでYes「買う」を選択したとき。
内野安打○
- 能力を上げるコマンドで身に付く(すばやさ80、技術40)。
- 本土の街をうろついて赤坂の連続イベントをアルバムが取れるまで見たときにパワーヒッターを身に付けていたとき(詳しくはアルバムの19.を参照のこと)。
- 本土の街をうろついて赤坂の連続イベントを最後まで見たときにパワーヒッターを身に付けていたとき(詳しくはアルバムの19.を参照のこと)。
走塁○
- 能力を上げるコマンドで身に付く(すばやさ60、技術30。走塁×を身に付けているときは2倍になる)。
- 本土の街のうろつき2回目(3/100回)。
- 本土の街をうろついて赤坂の連続イベントを進めているときにA「声をかける」を選択したとき(かなり低確率。詳しくはアルバムの19.を参照のこと)。
- 森本の家を何度もうろついてA「特訓をする」を選択すると身に付くことがある(かなり低確率)。
盗塁○
- 能力を上げるコマンドで身に付く(すばやさ60、技術30。盗塁×を身に付けているときは2倍になる)。
- お金が落ちているときにA「ネコババする」を選択したとき(19/100回)。
盗塁×
- 1月1週のおみくじでC「女の子にもてたい」を選択して大凶を引いたとき。
- お金が落ちているときにB「警察に届ける」を選択したとき(21/100回)。
- 小山の家をうろついてハチの大群に遭ったとき。
ヘッドスライディング
- 能力を上げるコマンドで身に付く(すばやさ20、技術20)。
- 小山の家をうろついて頭から斜面を滑り落ちたとき。
体当り
- 能力を上げるコマンドで身に付く(すばやさ10、筋力40、技術10)。
- 小山の家を何度かうろついて、小山が本を読んでいるイベントと、倒れてきた小山と頭をぶつけるイベントの2つを見る。 ランダムイベントで小山が自分専用の素振りバットを作っているときにA「声をかける」を選択する。 その後、しばらくすると小山が暴走する(選択肢はどちらでも良い)。 再度小山が暴走したときにユイの一撃で小山の暴走グセが治るイベントを見ると小山がパワーアップしてそのときに身に付く。
ムードメーカー
- 1月1週のおみくじでC「女の子にもてたい」を選択して大吉を引いたとき。
粘り男
- 能力を上げるコマンドで身に付く(すばやさ30、筋力10、技術50)。
- ちんぼつ船をうろついてYes「よし、探検だ!」を選択したときに身に付くことがある。
- ミニテストがあるときにA「今からでも勉強だ」を選択したとき(安定感を身に付けているときは安定感が無くなって粘り男が身に付く)。
- 願いの悪魔イベントでA「どうして、そんなことを?」を選択し、次にA「やめとくよ」を選択したとき。
タイムリーエラー
- 1月1週のおみくじでA「能力を上げたい」を選択して大凶を引いたとき(3/100回)。
- アルベルトの2回目のイベントでYes「買う」を選択したとき。
三振男
- 黒野博士の実験で身に付く(パワー+40、三振男)。
- 2年のときに試合をしないといけないのにお金が足りなくて試合に出られないとき。
広告