葉月

身に付けられる超特殊能力

身に付けたい超特殊能力を選択できる。超特殊能力の身に付け方は2つある。

超特殊能力の身に付け方(1つ目)

  1. 葉月に「主人公さんも花が好きなの?」と聞かれたときにNo「そうでもない」を選択する (このときに不眠症になります)。
  2. 泉に行かないとたたりで死ぬと山田に言われる。
  3. 泉をうろついてNo「聞きたくない」を選択する。
  4. また、泉に幽霊が出たそうでやんす!というイベントを見る(弱気、ヤル気-2)。
  5. 泉をうろつく(スタミナ+1)。
  6. 主人公が慰霊碑の岬のあたりまでランニングする(スタミナ+1)。
  7. 泉をうろつく。
  8. 主人公がまた慰霊碑の岬のあたりまでランニングする(スタミナ+1)。
  9. 泉をうろつく。以降、泉をうろついて葉月の好感度を上げる。
  10. 3年4月1週になったら泉をうろついてD「葉月を探す」を選択し、次にD「泉」を選択する (このときに筋力+64、技術+64、素早さ+64される。 さらにサヨナラ男、アベレージヒッター(逃げ球、重い球)が身に付く。 一発病を身に付けていたときは一発病が無くなる)。
  11. 本土の街に買い物に行って中根五月に会う(ランダムイベント。クイック○が無くなり、クイック×が身に付く。不眠症)。
  12. 泉をうろついて中根五月に会う (このときに超特殊能力、センス○、広角打法(ノビ○)が身に付く。クイック×が無くなる。不眠症だった場合は不眠症が治る)。

超特殊能力の身に付け方(2つ目。泉の伝説ルート)

  1. 葉月に「主人公さんも花が好きなの?」と聞かれる (このときに不眠症になります。選択肢はどちらでも良い。No「そうでもない」を選択すると好感度+1される)。
  2. 泉に行かないとたたりで死ぬと山田に言われる。
  3. 泉をうろついて泉の伝説の話を聞く(1.でNo「そうでもない」を選択しているときはYes「聞きたい」を選択する。 1.でYes「好き」を選択しているときは選択肢が出ない)。
  4. 泉をうろついて泉にバットを落とす。6.4%(32/500回)。
    • よくとぶバットを持っているときは泉にバットを落とさない。
    • ゆがんだバットを持っているときは泉にバットを落とす確率が上がる。12.6%(38/300回)。
  5. 泉をうろついてA「投げてみる」を選択し、泉にグラブを落とす。5.0%(15/300回)。
    • ナイスなグラブを持っているときは泉にグラブを落とさない。
    • 病んだグラブを持っているときは泉にグラブを落とす確率が上がる。8.6%(26/300回)。
  6. 泉をうろついてA「投げてみる」を選択し、泉にスパイク(ボール)を落とす。8.5%(17/200回)。
    • 速いスパイク(幸せのボール)を持っているときは泉にスパイク(ボール)を落とさない。
    • 臭いスパイク(呪いのボール)を持っているときは泉にスパイク(ボール)を落とす確率が上がる。16.2%(65/500回)。
  7. 泉をうろついてA「投げてみる」を選択し、泉にリストバンドを落とす。5.0%(10/200回)。
    • 赤いリストバンドを持っているときは泉にリストバンドを落とさない。
    • 白のリストバンドを持っているときは泉にリストバンドを落とす確率が上がる。8.5%(17/200回)。
  8. 泉をうろついてA「投げてみる」を選択し、マンガの本を泉に落とす。5.5%(11/200回)。 このときに超特殊能力が身に付くことがある

バット(2つ目のルートの選択肢。以下同じ)

  • B「ふつうのバット」……よくとぶバットが手に入る。バント○が身に付く。不眠症になる。
  • C「ゆがんだバット」……ゆがんだバットが手に入る。バント×が身に付く。不眠症になる。

ゆがんだバットを持っているとき

  • A「よくとぶバット」……ゆがんだバットが返ってくる。不眠症になる。
  • B「ゆがんだバット」……よくとぶバットが手に入る。バント×が無くなり、バント○が身に付く。不眠症になる。

グラブ

  • A「ナイスなグラブ」……病めるグラブが手に入る。ケガ×が身に付く。不眠症になる。
  • C「病めるグラブ」……ナイスなグラブが手に入る。不眠症になる。

病めるグラブを持っているとき

  • A「ナイスなグラブ」……ナイスなグラブが手に入る。ケガ×が無くなる。不眠症になる。
  • B「病めるグラブ」……病めるグラブが返ってくる。不眠症になる。

スパイク(ボール)

  • A「速いスパイク」(A「幸せのボール」)……速いスパイク(幸せのボール)が手に入る。
  • B「ふつうのスパイク」(B「ふつうのボール」)……臭いスパイク(呪いのボール)が手に入る。盗塁×(一発病)が身に付く。

臭いスパイク(呪いのボール)を持っているとき

  • A「速いスパイク」(A「幸せのボール」)……速いスパイク(幸せのボール)が手に入る。盗塁×(一発病)が無くなる。
  • B「臭いスパイク」(B「呪いのボール」)……臭いスパイク(呪いのボール)が返ってくる。

リストバンド

  • A「赤のリストバンド」……赤のリストバンドが手に入る。チャンス○、対左○が身に付く。
  • C「白いリストバンド」……白いリストバンドが手に入る。チャンス×、対左×が身に付く。

白いリストバンドを持っているとき

  • A「赤のリストバンド」……赤のリストバンドが手に入る。 チャンス×、対左×が無くなり、チャンス○、対左○が身に付く。
  • B「白いリストバンド」……白いリストバンドが返ってくる。

マンガの本

どれを選んでも結果はランダム。マンガの本が返ってくるか、 野球超人伝(超特殊能力、センス○、広角打法(ノビ○))か、 野球凡人伝(センス×、三振男(ノビ×))が手に入る。 野球超人伝以外のときは山田が野球仙人伝を手に入れてパワーアップする。

  • A「バカボンドのパパ 弟13巻」
  • B「セルベルク 弟69巻」
  • C「こち亀田 弟307巻」

野球凡人伝を持っているとき

  • A「バカボンドのパパ 弟16巻」
  • B「こち亀田 弟823巻」

野球超人伝を手に入れても三振男は無くならない。

広告