肩力255投手作成(日の出高校編)

はじめに

投手の球速を80km/h以下にすると、その投手の肩力は255になります。サクセスはロックオンありで始めてください。ロックオンありで始めないと初期能力が上がって球速+10されてしまいます。

肩力255投手のパスワードを入力しても肩力255の投手は登録されません。肩力は15に修正されてしまいます。したがって肩力255投手をパスワードで手に入れることは出来ません。肩力255投手が欲しい人は自分で作るしかありません。

1年目

黒野三と大神以外の仲間を全員集めて休まずに合同練習を続けます。ケガをして球速を下げてください。筋トレもケガ率は一緒ですが、合同練習のほうが友情パワーが上がって、入院中におみやげが手に入る可能性が高まりそうなので合同練習のほうが良いでしょう。

呪いの人形(ケガ率1%上昇)、ケガ×(ケガ率6%上昇)、腰痛(ケガ率3%上昇)などがあるとケガ率が上がります。

ケガ×は1月1週に入院していると身に付くことがあります。ほかにも、元旦に1人で初詣に行くイベント(病めるグラブを手に入れればケガ×)や、元旦のおみくじでB「体調を良くしたい」を選択して大凶を引いたりすると身に付くことがあります。父親と釣りに行くイベントの2回目でも病めるグラブを手に入れればケガ×が身に付くため、父親に釣りに誘われたときはA「行く」を選択すると良いかもしれません。

呪いの人形はちんぼつ船をうろついてYes「よし、探検だ!」で手に入ることがあります。

2年目

お金が10万円増えたら、よろず屋に行ってあやしい薬を買ってください。入院中にあやしい薬を使うとケガが治ります(あやしい薬1個につき入院期間が1週間短くなる)。

2年目は体力があるときはアルバイト(鉱石掘り)をしましょう。アルバイトでお金がたまったらよろず屋に行ってあやしい薬を買ってください。あやしい薬を使うと弱気になることがあるので、余裕があればお香もあった方が良いでしょう。お金がたくさん必要なので、補充はNo「必要ない。」を選択します。

3年目

2年目と同じです。体力があるときは鉱石掘りをして、アルバイトをする体力が無いときは合同練習をします。サクセスクリアまでに球速を80km/h以下にしてください。

ケガの一覧表

ケガの名前落ちる球速入院期間
アキレスけん断絶56週間
複雑骨折35週間
骨折24週間
脱臼13週間
ねんざ02週間
海難事故(漁の事故)01~3週間
落盤事故(鉱石掘りの事故)31~2週間
打撲01週間

落ちる球速と入院期間のことを考えると、ケガで球速を下げるよりも鉱石掘りの事故で球速を下げるほうが効率が良いと思います。あとは気になるのは体力が多いときと少ないときで鉱石堀りの事故率が変わるかどうかです。そこで鉱石掘りを400回繰り返してみて事故の回数を数えてみました。

  • 体力100のとき46/400回(11.50%)
  • 体力20のとき49/400回(12.25%)

鉱石掘りの事故率は体力とは関係ないのではないかと思います。体力がいくらだったかは忘れましたが、たぶん100だったときに9.7%(39/400回)というデータもあります。

初期能力は球速115km/hなので、これを80km/hにするためには球速を35km/h落とす必要がありますが、この球速を落とす方法をすべて鉱石掘りで行うなら12回も事故を起こさなければならなくなります。しかし、鉱石堀りは事故率が低いためそんなに事故を起こすのは難しいと思います。練習とアルバイトを両立させたほうが良いと思います。

投手から野手への守備位置変更の手順

  1. 肩力255投手で相手打者から1アウト取るか、ヒットを打たれたりデッドボールやフォアボールを出したりして相手打者を出塁させる。
  2. 「タイム」→「投手」→控えの中から交代させる投手を選んで、肩力255投手以外の選手と控え投手を交代させる。

どこを守らせても、よくエンタイトル2ベースになりますが、エンタイトル2ベースになったときにスタートボタンを押すとゲームがフリーズするので注意してください。

広告