モグラーズ寮うろつき(プロ野球編)

水木のパワーアップ

仲間評価30以上のときにモグラーズ寮の水木の部屋を4回うろついて、4回目にC「・・・歳をとりましたね。」を選択するとパワーアップする。うろつき3回目までは仲間評価20以上でも足りる。仲間評価30以上になると仲間評価のバーが青くなる。

うろつき3回目の選択肢(野手)

  • A「コンディショニングの実践と法則」……技術+11、素早さ+6される。安定感が身に付く。タフ+5、体力-10、仲間評価+2。
  • B「ハイパー集中力UP法」……技術+6、素早さ+6される。初球○が身に付く。体力-10、仲間評価+2。
  • C「よくわかる筋トレ」……筋力+16される。体力-10、仲間評価+2。
  • D「守備位置のセオリー」……体力-10、仲間評価+2。
  • E「野球の基本テクニック」……技術+4、素早さ+4される。バント○が身に付く。体力-10、仲間評価+2。
  • F「プロの選手が辞めるとき」……やる気+2、タフ+5、体力-10、仲間評価+2。
  • G「コマンチ野球軍」……体力+20、やる気+2、マニア+6、仲間評価+2。

うろつき3回目の選択肢(投手)

  • A「コンディショニングの実践と法則」……スタミナ+5、技術+7、タフ+3、体力-10、仲間評価+2。
  • B「いかにしてシーズンを乗り切るか」……回復○が身に付く。技術+5、タフ+2、体力-10、仲間評価+2。
  • C「フォークにかけた青春」……次のいずれか。
    • 短気が身に付く。体力-10、やる気+1、仲間評価+2。
    • フォーク+1、体力-10、仲間評価+2(すでにフォークを覚えているときは変化球+22、体力-10、仲間評価+2)。
  • D「(図解)変化球のにぎり」……フォークを覚えていないときは変化球+17、体力-10、仲間評価+2。フォークを覚えているときは次の選択肢が出る。
    • A「変えない」……体力-10、仲間評価+2。
    • B「球速の速いSFFだ!」……SFFを覚える(43/100回)。体力-20、仲間評価+2。
    • C「チェンジアップが有効だ。」……チェンジアップを覚える(68/100回)。体力-20、仲間評価+2。
    • D「パームなんかどうかな?」……パームを覚える(81/100回)。体力-20、仲間評価+2。
    • E「ここは最終兵器ナックル。」……ナックルを覚える(22/100回)。コントロール-10(ナックルを覚えられなかったときは-5)、体力-20、仲間評価+2。
  • E「フォーム安定化大作戦」……コントロール+3、技術+7、体力-10、仲間評価+2。
  • F「クビになった男たち」……やる気+1、タフ+5、体力-10、仲間評価+2。
  • G「コスモス球団」……やる気+1、マニア+6、仲間評価+2。

馬井のパワーアップ

モグラーズ寮の馬井の部屋を2回うろつく。その後、体力60以上のときにモグラーズ寮の馬井の部屋をうろついて、一緒に練習しようと誘われたときにA「練習する」を選択すると馬井がパワーアップすることがある。何度もA「練習する」を選択すると守備職人が身に付く。B「やめておく」を選択するとブロック○が身に付く。

うろつき2回目の選択肢

  • A「もう少しいる」……打たれ強い
  • B「さっさと出て行く」……ムード×(投手のときはクイック○の可能性あり)

うろつき3回目以降の選択肢

うろつき3回目以上で体力60未満のときは競馬に誘われる。A「一緒に行く」を選択したときの結果は次のとおり。B「やめておく」を選択するとブロック○が身に付く。

野手勝ち51.0%(102/200回)センス○6.0%(12/200回)
負け49.0%(98/200回)センス×9.0%(18/200回)
投手勝ち49.2%(197/400回)センス○8.0%(32/400回)、勝ち運6.0%(24/400回)
負け50.7%(203/400回)センス×11.0%(44/400回)、負け運9.7%(39/400回)

馬井が宝くじに当たった後は、馬井の部屋をうろついても馬井は不在で会うことができなくなる。

諸星のパワーアップ

モグラーズ寮の諸星の部屋を3回うろついてA「見る」、またうろついてA「見る」を選択する。 その後、6回目のうろつきでB「見ない」を選択するとパワーアップする。 このときにムード○か連打○(牽制○)のどちらかが身に付く。 A「見る」を選択したときは走塁×、盗塁×(打たれ弱い、クイック×)が身に付く。

勇のパワーアップ

  1. 1年目6月3週に美咲に会ってB「声をかける」を選択する (体力を減らしておかないと美咲は出てこない。80はOK。95はダメ)。
  2. 1年目7月3週に美咲に会ってB「声をかける」を選択する。
  3. モグラーズ寮の勇の部屋を3回うろつき、3回目にC「遊びに誘う」を選択し、 その行き先で美咲と会ったときにB「友達」を選択する。
  4. 美咲と勇が付き合う(ランダムイベント)。
  5. 1年目11月1週か2年目11月1週に勇がパワーアップする。登録名が斉藤からイサムに変わる。

勇の部屋をうろつくと出てくる選択肢

  • A「世間話をする」……バント○
  • B「トレーニングに誘う」……内野安打○(勝ち運)。毎回技術+7、素早さ+12くらい(たまに技術+11、素早さ+21くらい)の技術・素早さポイントも得られる(ただし、体力が低ければケガで1週入院する可能性がある。ただし、1回目のトレーニングは体力が低くても絶対にケガをしない)ため、筋力・技術は素振りで稼ぎ、技術・素早さは勇で稼ぐ育成理論も作れると思う。勇パワーアップ後はB「トレーニングに誘う」でアベレージヒッターが身に付くようになる。

  • C「遊びに誘う」……ケガ○

広告