月光で選手作成(忍者戦国編)

はじめに

月光は領地から得られる収入が一番多いので最後まで粘ります。作れる選手の能力は高めです。お金があるときに高額パーツを1個ずつ買っていきます。パーツを壊されるのが怖いので護符は必須です。バクダンは使いません。

サクセス序盤

  1. 下忍(影忍、月忍)をやとう。忍術が使える回数やHPが減っていたらターンの始めにクビにして新しくやとう。後半は下忍を使わなくなるので適当な時期にクビにする。
  2. 水木、愛をクビにする。後半は倉刈も使わなくなるので適当な時期にクビにする。
    • 倉刈に「何か仕事はないかな?」と言われたときにB「役に立ちそうな物を探してもらう」を選択すると 1回目はミート+1、走力+1、肩力+1、守備力+1(球速+1、コントロール+5、スタミナ+5、スライダー+1、カーブ+1)、金目の物(小)、金目の物(中)、金目の物(大)のうちどれか1つが手に入る。 2回目はミート+1、パワー+10、走力+1、肩力+1、守備力+1(球速+2、コントロール+10、スタミナ+10、フォーク+1、シンカー+1、シュート+1)、金目の物(小)、金目の物(中)、金目の物(大)のうちどれか1つが手に入る。
  3. 月見村をうろついて小山を仲間にする。
  4. 影忍1人でごくもん塔に攻め込み、敵のレベルを固定しておく(偵察のみで占領はしない)。

へそ村を占領して三鷹を仲間にする

  1. 月見村の方からへそ村を目指して攻め込む。小山、主人公、倉刈(月忍)を出撃させて小山と主人公のレベルを上げていく。へそ村、ごくもん塔、むらさき村、関所などの敵が手ごわくて長期戦になるところでは、回復技が使える月忍を使う。へそ村は何回も影忍1人を出撃させて村レベルを落としてから本格的に攻め込む。
  2. へそ村を占領した後はへそ村を3回うろついて三鷹を仲間にする。この際、影忍は出撃させる機会がないのでクビにしておく。うろつくたびにC「領地レベルを上げる」を選択し、領地レベル上げる。
  3. へそ村ととら池の間の道を占領する。そして影忍1人でとら池に攻め込み、敵のレベルを固定しておく(偵察のみで占領はしない)。

珠を集める

  1. ごくもん塔の方から火竜城を目指して攻め込む(妖怪がとら池の下の平地を占領しているときは水虎を先に攻めても良い。その際はしじみ沼の方から攻め込む)。火竜城は影忍1人を出撃させて城レベルを落としてから本格的に攻め込む。
  2. 火竜城を占領した後は、影忍1人でこんぺい塔と白雪山に攻め込み、敵のレベルを固定しておく(偵察のみで占領はしない)。
  3. 火竜城を3回うろついて野球人形のパーツを手に入れる。うろつくたびにC「領地レベルを上げる」を選択し、領地レベルを上げる。 ミート+1、パワー+20、肩力+2、走力+2、守備力+2(球速+2、コントロール+10、スタミナ+10、守備力+2、球速+2)が手に入る。それ以降に手に入るのはミート+1、パワー+10、広角打法、呪いの人形(球速+1、コントロール+10、キレ○)、赤兎馬と金目の物(小)、ムカデなどの中からどれか1つをランダムで。
  4. とら池の方から水虎城を目指して攻め込む。水虎城は影忍1人を出撃させて城レベルを落としてから本格的に攻め込む。
  5. 水虎城を占領した後は、影忍1人で南蛮街とうこん丘に攻め込み、敵のレベルを固定しておく(偵察のみで占領はしない)。
  6. 水虎城を3回うろついて野球人形のパーツを手に入れる。うろつくたびにC「領地レベルを上げる」を選択し、領地レベル上げる。パワー+10、肩力+2、走力+2、守備力+2(球速+1、球速+2、コントロール+10、スタミナ+10、守備力+2)が手に入る。それ以降に手に入るのはミート+1、パワー+10、パワー+20(球速+1、コントロール+10、キレ○、水蜘蛛と金目の物(小))、カエル、呪いの人形などの中からどれか1つをランダムで。
  7. はまぐり村をうろついて根呂を仲間にする。以降、小山、根呂、主人公の3人を使って攻め込んでいく。根呂の代わりにあわび村の村上を使っても良いが、村上は出て来ないことがあるので根呂を使う。

その後

  • 以降、主人公のLvが上がりにくくなったときは月光城をうろついてA「領地レベルを上げる」を選択し、次にA「100両」を選択し、次にB「自分を鍛える」を選択する。B「自分を鍛える」を選択すると次のLvアップまでの経験値が80になるのでLvが上がりやすくなる。
  • 妖怪の拠点を1個だけ残して残りの拠点をすべて占領する。全部占領すると伝説の十八鬼神が出て来るので1個だけ残しておく。
  • 村々をうろついて仲間を集め、うこん丘のどうくつ、こんぺい塔、ごくもん塔をクリアした後でクビにする。村上は小山や根呂が死んだときのために残しておくこともできる。ギヤマン魔人のイベントではB「いや、売るぞ!」を選択する(お金が2500両増える)。残り日数に余裕があるときは、他にも次の2つのことを行う。
    • むらさき村をうろつく。2回目のうろつきでB「野球人形の部品が欲しい」を選択する。3回目以降のうろつきで走力+1とパワー+10、パワー+10、パワー+5(球速+1とコントロール+10、コントロール+10、コントロール+5)のどれかが手に入る。ミート+2(スライダー+1)を手に入れるまでは、成果が上がっていないときはB「このままでいいや」を選択する。
    • たにし村をうろついてしじみ沼のヌシのイベントを起こす。
  • 残りの拠点を占領して風賀の国を統一し、伝説の十八鬼神と戦う。伝説の十八鬼神は3日に1度のペースで現れる。最後の鬼神を倒すまでに30日弱かかるので残り日数に注意する。致命的な一撃を加えてくることがあるので回復薬を持っておいたほうが良い。

終わり方

  • 120日目までプレイする。Zガンダーゴーレムと戦う。Zガンダーゴーレムを倒すと5000両以上のお金とバント○、パワー+5×4、ミート+1、走力+1、守備力+1、肩力+2(バント○、球速+1×3、コントロール+10、球速+1×2、球速+2)が手に入る。負けてもペナルティ無しでクリアできる。

作った選手

  • 投手
    No.56、丹羽、巨人、背番号13、右投オーバー
    球速155km/h、コントロールA190、スタミナA150
    スライダー5、フォーク7
    威圧感、キレ○、ピンチ○、尻あがり、低め○、闘志
  • パスワード
    なにつ まひそ つふあ わなま こみゆ にひ はひぬ
    けらな けて あき い によゆ れ かふら

広告