歴史イベントで木下藤吉郎の配下になる武将です。
イベント | 武将名 |
---|---|
小一郎登用 | 木下小一郎(算用1) |
墨俣一夜城 | 蜂須賀小六(乱波2、剣術1、軍学1、鉄砲1) |
半兵衛調略 | 竹中半兵衛(弁舌3、築城3、軍学3、礼法2、剣術1、騎馬1、鉄砲1、茶道1) |
木下小一郎は算用1があるので、同行者にすると南蛮商店や商家で値切りが成功しやすくなります。木下藤吉郎の出世が早くて丹羽長秀がまだ合戦に参加せず、織田信長、木下藤吉郎、柴田勝家の3部隊で出陣するときは木下小一郎が兵糧奉行になることがあります。
竹中半兵衛は合戦時にすべての陣形を使えます。長蛇で移動して、通常時や鉄砲で離れたところから攻撃するときは飛鳥を使うのがおすすめです。自分の部隊に統率が低い武将がいたり、波多野家の赤井直正など戦闘相手も飛鳥を使っているときは雲龍を使います。