真偽不明ですが、国ごとに兵士の強さが違うと昔ネットで聞いたことがあるような気がするので、各町を回って町人に聞いてみました。もしかすると町人の話は内政関係の何かとも関係があるのかもしれません。分国ごとのお城の数も調べました(美濃は墨俣城込みの数)。
お城の数が多いのは摂津、播磨但馬の各7城、信濃、尾張、美濃、伊勢、越前若狭、南近江の各6城です。少ないのは能登1城、越中、紀伊、因幡伯耆、阿波、讃岐、豊前の各2城です。
| 奥州 | 北陸奥 | 3城 | 怖いもの知らず。つらいが仕方ない。日本の最果て。 |
| 陸奥 | 5城 | 怖いもの知らず。つらいが仕方ない。奥州藤原氏。 | |
| 出羽 | 4城 | 怖いもの知らず。つらいが仕方ない。船に乗ると早い。 | |
| 南陸奥 | 3城 | 怖いもの知らず。殿様の政治次第。奥州の入口。 |
| 関東 | 上野 | 5城 | 怖いもの知らず。殿様の政治次第。かかあ天下とからっ風。 |
| 下野 | 3城 | それなりに頑張る。殿様の政治次第。足利尊氏公。 | |
| 常陸 | 3城 | 怖いもの知らず。殿様の政治次第。武道の本場。 | |
| 房総 | 4城 | それなりに頑張る。殿様の政治次第。こんなところまで来るとは。 | |
| 武蔵 | 5城 | それなりに頑張る。殿様の政治次第。海があるだけの田舎。 | |
| 相模伊豆 | 5城 | それなりに頑張る。殿様の政治次第。小田原城。 |
| 甲信越 | 甲斐 | 4城 | 怖いもの知らず。つらいが仕方ない。富士は日本一の山。 |
| 信濃 | 6城 | 怖いもの知らず。頑固者揃い。諏訪大社。 | |
| 越後 | 4城 | 怖いもの知らず。つらいが仕方ない。北日本の中心地。 |
| 東海 | 駿河 | 4城 | 臆病。のんき。富士は日本一の山。 |
| 遠江 | 4城 | それなりに頑張る。のんき。浜名湖のうなぎ。 | |
| 三河 | 4城 | 怖いもの知らず。つらいが仕方ない。尾張者と仲が悪い。 | |
| 尾張 | 6城 | 臆病。のんき。濃尾平野の中心。 | |
| 美濃 | 6城 | それなりに頑張る。殿様の政治次第。楽市楽座。 | |
| 伊勢 | 6城 | 臆病。のんき。津は港。 |
| 北陸 | 越中 | 2城 | それなりに頑張る。つらいが仕方ない。薬の産地。 |
| 能登 | 1城 | それなりに頑張る。頑固者揃い。漆塗り。 | |
| 加賀 | 3城 | 怖いもの知らず。頑固者揃い。南無阿弥陀仏。 | |
| 越前若狭 | 6城 | 怖いもの知らず。つらいが仕方ない。日本海の魚はうまい。 |
| 近畿 | 北近江 | 5城 | それなりに頑張る。殿様の政治次第。交通の便がいい。 |
| 南近江 | 6城 | それなりに頑張る。殿様の政治次第。琵琶湖の恵み。 | |
| 大和伊賀 | 5城 | それなりに頑張る。殿様の政治次第。古い都。 | |
| 山城 | 3城 | 臆病。殿様の政治次第。おや、田舎の人。 | |
| 丹波丹後 | 5城 | 怖いもの知らず。頑固者揃い。ごっつ田舎。 | |
| 摂津 | 7城 | それなりに頑張る。殿様の政治次第。ごっつ便利。 | |
| 河内和泉 | 3城 | 臆病。のんき。堺の豪商。 | |
| 紀伊 | 2城 | 怖いもの知らず。頑固者揃い。鉄砲で蜂の巣。 |
| 中国 | 播磨但馬 | 7城 | それなりに頑張る。つらいが仕方ない。書写山の社僧正。 |
| 因幡伯耆 | 2城 | それなりに頑張る。つらいが仕方ない。鳥取砂丘。 | |
| 出雲石見 | 4城 | それなりに頑張る。つらいが仕方ない。出雲大社。 | |
| 備前美作 | 4城 | それなりに頑張る。殿様の政治次第。名刀の産地。 | |
| 備中備後 | 4城 | それなりに頑張る。殿様の政治次第。瀬戸内の海。 | |
| 安芸 | 4城 | それなりに頑張る。殿様の政治次第。毛利元就公。 | |
| 周防長門 | 3城 | それなりに頑張る。殿様の政治次第。壇ノ浦(人の顔をした蟹が取れる)。 |
| 四国 | 阿波 | 2城 | それなりに頑張る。のんき。鳴門の大渦。 |
| 讃岐 | 2城 | それなりに頑張る。殿様の政治次第。讃岐男に阿波女。 | |
| 伊予 | 3城 | それなりに頑張る。殿様の政治次第。瀬戸内水軍。 | |
| 土佐 | 4城 | 怖いもの知らず。頑固者揃い。浦戸湾のイサナ。 |
| 九州 | 豊前 | 2城 | それなりに頑張る。殿様の政治次第。九州の出入口。 |
| 筑前筑後 | 5城 | それなりに頑張る。のんき。明や朝鮮の船。 | |
| 肥前 | 4城 | 怖いもの知らず。殿様の政治次第。南蛮船。 | |
| 豊後 | 5城 | それなりに頑張る。殿様の政治次第。ザビエル。 | |
| 肥後 | 4城 | 怖いもの知らず。頑固者揃い。不知火(海で死んだ者の霊)。 | |
| 日向 | 4城 | それなりに頑張る。殿様の政治次第。おび。 | |
| 薩摩大隅 | 5城 | 怖いもの知らず。つらいが仕方ない。桜島は日本一の山。 |
戦の強さ関係の全文は「北陸奥の男達は怖いもの知らずなの。戦ではすごく強いのよ。」「下野の男は戦に行ってもそれなりに頑張るみたいよ。でも命は大切にしてほしいわ。」「駿河の男達は臆病な人が多いの。戦になるとてんでだらしないんだから!」です。
民の気質関係の全文は「この国の人間は頑固者揃いだ。わしらを手なずけるのは並大抵じゃないぞ。」「殿様に年貢を納めるのはつらいが… まあ、仕方ないよね。」「この国の人間はのんきなんだ。殿様の言うこともよく聞くんだよ。」「殿様の政治次第で、わしら庶民の頑張りは変わってくるものですよ。」です。