そよ風高校
投手育成法
まず初期設定ですが、センス○を持つタイプで決まりです。
それにプラスして、球速128k(左腕は-5k)以上、スタミナE以上が目安です。
変化球はオリジナル変化球をたくさん改造する気が無ければ持っていない方が良い。
最初はやはり阿畑を追いかけて一緒に練習をします。
変化球友情発生までは守備以外なら全て一緒に練習しましょう。
ただし、守備でも矢部と2人一緒なら後々の為に一緒に練習しておきましょう。
阿畑と変化球友情が発生した後は阿畑が球速・変化球・コントロール以外にいる場合は無視しましょう。
10月終了までには阿畑と球速友情も発生していなければやり直したほうが良いでしょう。
阿畑は先輩なので友情がこれ以上遅れるのは好ましくないです。
阿畑球速友情は1回目の高速ギプス1号は断りましょう。
これはかなりケガ率高いっぽいので。
この際逃げ球を取得できる事もあります。
次に球速練習をした時の高速ギプス2号を勧められるのでこれをやりましょう。
これに成功すれば無事球速友情成立です。
1号をやっても成功すれば友情成立するので、少しでも効率よくしたい場合は1号をやりましょう。
練習は阿畑友情が出来ない時は球速練習をしておきます。
これを手塚入部まで続けます。
変化球は友情次第で伸ばす量を決めていきましょう。
オリジナル変化球イベントはオリジナル変化球を持ちたければやりましょう。
そのさいの条件は、変化球を所持している時に阿畑と変化球練習をする事になっているので、逆の言い方をすれば、変化球を持っていなければおきないという事です。
ただし、オリジナル変化球を取得した場合、総変化量は若干厳しめになるので2方向に留めておいた方が良いでしょう。
オリジナル変化球が欲しくない場合には、ストレートを強化する(変化球の一番下の空白を選択する)を選び「もっとノビを」を選んでノビ4を取得するのが良いでしょう。
コントロールが-30されてしまいますが、お釣りはきます。
もっと速くを選べば球速+3kされますがコントロールが-20されます。
早い段階での球速アップでは恩恵はあまり無いでしょう。
ここは訂正します。
オリジナル変化球ストレートは、変化球扱いという事になり、ノビ、ジャイロボールの効果が消えるので、ストレートに名前を付けたい人以外はやらない方が賢明。
手塚入部後は、阿畑友情>手塚コントロールタッグ>球速練習という具合で阿畑引退まで練習します。
このあたりで茜が出現しているとベスト。
出ていなくても夏合宿明けからデートできていればOK。
出ている場合はデートを回復に使ったりして評価を告白して成功する位まで上げておく。
夏の甲子園は出来れば地方大会決勝戦で負けたい所。
合宿に行けますから。
(^^; 合宿では球速練習をしておきましょう。
また、キャプテンには必ずなっておく事。
スローガンはもちろんコントロールかスピードです。
合宿後は、手塚と友情が芽生えるまでは、矢部友情>手塚コントロール>手塚精神>球速練習という優先度で練習していきます。
友情発生後は、矢部友情>手塚友情>球速>コントロールという優先度でやっていきます。
思いつき練習で変化球系の練習が多かった場合には、変化球を伸ばす方向で考えましょう。
11月2週位に茜をデートに誘い、この時点で告白し、彼女にします。
以降はクリスマスまでに茜をデートに誘いまくり、クリスマスで真エースボールを貰います。
無論ここまでで経験ポイントはきちんと使い切っておく事。
茜は後は放置。
弱気&不眠症が嫌なら警告2週間後にデートしておく事。
この茜を2年目に彼女にする作成方法は他の高校でも非常に効果的ですので、覚えておきましょう。
後は甲子園決勝まで勝ち進み少しでも多くの練習をしましょう。
思いつき練習のせいで中々計画的なポイント計算をしづらいので、特に変化球ポイントは少し余裕を持たせるくらいが良いでしょう。
最後に、より能力を求めるならひこうイベントは必ずやりましょう。
ダイジョーブ博士みたいなものですからね。
そよ風高校は恋恋ほど変化球を伸ばすのには適していませんが、速球派の育成にはやや向いていると言えます。
思いつき練習で思いがけない筋力が稼げる事もありますからね。
それにプラスして、球速128k(左腕は-5k)以上、スタミナE以上が目安です。
変化球はオリジナル変化球をたくさん改造する気が無ければ持っていない方が良い。
最初はやはり阿畑を追いかけて一緒に練習をします。
変化球友情発生までは守備以外なら全て一緒に練習しましょう。
ただし、守備でも矢部と2人一緒なら後々の為に一緒に練習しておきましょう。
阿畑と変化球友情が発生した後は阿畑が球速・変化球・コントロール以外にいる場合は無視しましょう。
10月終了までには阿畑と球速友情も発生していなければやり直したほうが良いでしょう。
阿畑は先輩なので友情がこれ以上遅れるのは好ましくないです。
阿畑球速友情は1回目の高速ギプス1号は断りましょう。
これはかなりケガ率高いっぽいので。
この際逃げ球を取得できる事もあります。
次に球速練習をした時の高速ギプス2号を勧められるのでこれをやりましょう。
これに成功すれば無事球速友情成立です。
1号をやっても成功すれば友情成立するので、少しでも効率よくしたい場合は1号をやりましょう。
練習は阿畑友情が出来ない時は球速練習をしておきます。
これを手塚入部まで続けます。
変化球は友情次第で伸ばす量を決めていきましょう。
オリジナル変化球イベントはオリジナル変化球を持ちたければやりましょう。
そのさいの条件は、変化球を所持している時に阿畑と変化球練習をする事になっているので、逆の言い方をすれば、変化球を持っていなければおきないという事です。
ただし、オリジナル変化球を取得した場合、総変化量は若干厳しめになるので2方向に留めておいた方が良いでしょう。
オリジナル変化球が欲しくない場合には、ストレートを強化する(変化球の一番下の空白を選択する)を選び「もっとノビを」を選んでノビ4を取得するのが良いでしょう。
コントロールが-30されてしまいますが、お釣りはきます。
もっと速くを選べば球速+3kされますがコントロールが-20されます。
早い段階での球速アップでは恩恵はあまり無いでしょう。
ここは訂正します。
オリジナル変化球ストレートは、変化球扱いという事になり、ノビ、ジャイロボールの効果が消えるので、ストレートに名前を付けたい人以外はやらない方が賢明。
手塚入部後は、阿畑友情>手塚コントロールタッグ>球速練習という具合で阿畑引退まで練習します。
このあたりで茜が出現しているとベスト。
出ていなくても夏合宿明けからデートできていればOK。
出ている場合はデートを回復に使ったりして評価を告白して成功する位まで上げておく。
夏の甲子園は出来れば地方大会決勝戦で負けたい所。
合宿に行けますから。
(^^; 合宿では球速練習をしておきましょう。
また、キャプテンには必ずなっておく事。
スローガンはもちろんコントロールかスピードです。
合宿後は、手塚と友情が芽生えるまでは、矢部友情>手塚コントロール>手塚精神>球速練習という優先度で練習していきます。
友情発生後は、矢部友情>手塚友情>球速>コントロールという優先度でやっていきます。
思いつき練習で変化球系の練習が多かった場合には、変化球を伸ばす方向で考えましょう。
11月2週位に茜をデートに誘い、この時点で告白し、彼女にします。
以降はクリスマスまでに茜をデートに誘いまくり、クリスマスで真エースボールを貰います。
無論ここまでで経験ポイントはきちんと使い切っておく事。
茜は後は放置。
弱気&不眠症が嫌なら警告2週間後にデートしておく事。
この茜を2年目に彼女にする作成方法は他の高校でも非常に効果的ですので、覚えておきましょう。
後は甲子園決勝まで勝ち進み少しでも多くの練習をしましょう。
思いつき練習のせいで中々計画的なポイント計算をしづらいので、特に変化球ポイントは少し余裕を持たせるくらいが良いでしょう。
最後に、より能力を求めるならひこうイベントは必ずやりましょう。
ダイジョーブ博士みたいなものですからね。
そよ風高校は恋恋ほど変化球を伸ばすのには適していませんが、速球派の育成にはやや向いていると言えます。
思いつき練習で思いがけない筋力が稼げる事もありますからね。
決定版では?
決定版では阿畑の友情タッグが両方とも多少強化されている他、ハンマー投げなど一部の阿畑思いつき練習の効果が上がっているのですが、エアロビクスや茶道が使える練習になっている!・・・とかいう訳ではありません。
開幕版より微妙に強力な投手が作りやすくなったという位です。
開幕版より微妙に強力な投手が作りやすくなったという位です。