パワフルズ
投手作成法02

パワフルズでは継承選手を使用しても、バランス良く上げるとイマイチパッとしない。 バランス悪く165・A・Aを目指してみる。

まず初期設定ですが、大切なのは初期能力よりも継承選手の出現状況です。 球速◎が3人以上いるのが最低条件で、後1人は制球(=コントロール)◎か球速◎が出てくればなお良い。

初期能力は基本的に初期球速値の高い右投げでセンス○には拘らない。 球速128km/h以上、コントロールF、スタミナE以上のタイプが出るまで粘る。

1年目

1年目にアメリカ留学をするので、各コーチの評価をレベル3まで上げなければならない。 その為、精神練習にコーチがいる時にはなるべくそれで回復するように。 変化球を持っていないなら、変化球にコーチがいる時は最優先で行う。 投手コーチが制球練習にいる時には他のコーチと練習した方が良いだろう。

アメリカ留学をする前に、必ず変化球を取得しておく。でないとまず強制送還くらいますので。 アメリカの試合では運の要素が強く残るので中々難しいが、 とりあえず最後まで残り、エミーとデート出来るようになれば一応は成功 (帰るときにレギュラーリーグなら、一軍監督の評価が上がるので出来れば上がってから帰りたい)。

順調に最短でレギュラーリーグに昇格した場合には、 最初にマイルマンと一緒に練習をして、次の週に遊ぶコマンドを選び、 マイルマンのスポーツカーイベントを発生させる。 後はマイルマンバンド取得を狙って、最後まで遊ぶコマンドを連発するのが良いだろう。

アメリカから帰国したら秋季キャンプなので、 ここでは体力に余裕のある限り制球練習をして、余裕がない時はエミーとデートする。 オフはエミーとのデートでほとんどを取られることになるだろうが、 バレンタインで彼女に出来なければ失敗なのでしっかり評価を上げておきたい。 評価を順調に稼ぎ、余裕があるなら制球練習をやっておく。

2年目

春季キャンプは全て制球練習をする。 途中、バレンタインでエミーを彼女に出来なければ失敗。 今後エミーは警告2~3週後程度に評価を上げれば良い。

春季キャンプ後の練習は1軍に昇格するまで全て球速練習をする。 4月に1軍に昇格したら、しばらくは球速か制球練習の、 球速継承選手の多くいる方(同数の場合は評価の高い球速継承選手いる方)を選んで練習する。 どちらにも球速継承選手がいない時には球速練習をしておく。 他の練習に固まっている場合、同じ練習をするしないは好みですが基本的にはする方向で。 ただし変化球練習の場合だけは敬遠した方が良い。

8月終わりくらいまでには誰かと友情イベント1回目が発生するでしょう。 その選手と10月までに友情が成立しなければ、他の練習を追いかけた方が良い。 オフまでに最低限誰か1人、球速選手との友情を作っておきたいので。

秋季キャンプは、友情が出来るならそれを。それ以外は能力次第。 クリスマス直前までの目標をとりあえず球速150km/h以上、コントロール155以上としておく。 この能力ラインに足りない方の練習をしていく。

オフは特殊能力のアメリカ留学か、 継承キャラさえ出てくれば筋力が大きく稼げる実家に残るかの2択になりますが、 評価を稼ぐのが上手く行っていない場合にエミーとデートできないという事を考えると、 実家に残る方が良いかも。

クリスマスにはエミーから「ベースボールスーパーマン伝」を貰って能力が上がります。 その後はとりあえず球速を160km/hにするまではポイントを球速につぎ込みます。 オフの練習は、継承キャラが出ようが出まいが全て球速練習をする。

3年目

春季キャンプは球速(友情)以外は制球練習をして、 今後制球練習は友情タッグが成立する時以外は全て球速練習をして (評価をマメに見て、誰とイベントを起こしたかなどを覚えておく)、 球速が160km/hになったら筋力ポイントをスタミナにつぎ込み、 スタミナが130以上になるまではひたすら球速練習をする。

スタミナが130以上になったら、球速友情>スタミナ練習という感じで練習をするが、 140になるまではポイントを使ってスタミナを上げる方向で考える。 ただし140以上になったらスタミナ練習だけで上げる。 とはいえ球速友情の回数次第で筋力ポイントの状況が変わるので難しい所ではありますが。

もちろん必ずチームリーダーになり、試合は全て勝つ。 無論無失点で三振を多く取り(ファールフライはわざと捕らないくらいの心意気で)、 評価(=経験点)25~30点は取れるように。 制球練習をする余裕がほとんど取れないので、試合で得られる分だけでなんとかしないと辛い。 6月終了時点で2位以下なら?優勝時に尻上がりを取得できるので、 試合前に順位をチェックして4点差以上にして良いかどうかを確認することを忘れないように。