キャットハンズ 契約できる企業の特徴
ここでは契約できる企業の特徴を紹介します。
スポンサー企業名 | ランク | 特徴 |
ミゾットスポーツ | A | 全ての練習レベルが3上がる。 ただし、撤退する時にはかなり下げられてしまう。 |
ギガメガコンピューター | A | 全ての練習レベルが2上がる。 ただし、撤退する時にはかなり下げられてしまう。 |
デフレーションなにわ | A | 契約時に全ての練習レベルが1上がり、更に能力値を上げる際に消費する経験点が5%引になる割引カードを貰える。 センス×だと、センス×が消える効果もある。 撤退すると当然練習レベルも下がり、割引カードも無くなってしまうが、センス×には戻らない。 |
どすこい酒造 | B | 契約時に筋力練習のレベルが上がる。 |
スケスケランジェリー | B | 契約時に弾道が1上がり、さらに試合時に相手投手の球種がわかるようになるスケスケ下着を貰える。 当然撤退すると無くなってしまう。 |
イケテール | B | 契約時にセンス○(×なら消えるだけ)、モテモテ、サボリぐせが付く。 撤退時にセンス○とモテモテは消えてしまう。 元々センス○の時はセンス○が消えてしまうので注意。 |
ワンマン物産 | B | オーナーが練習に口を出して練習レベルが上下する事がある。 Aランク企業の後に契約すると、練習レベルを引き継げる。 |
がっちりガード | B | 契約時に守備練習のレベルが上がる。 |
ボッタクリーン | C | 契約時に精神練習のレベルが1下がる。 試合で対戦チーム全員の調子が不調以下になる。 |
でんでん電鉄 | C | 電車通勤イベントで体力が減る事がある。 |
ヨクミエール | C | 契約時にメガネを貰える。この時投手ならコントロール+5。 チームリーダーの時に、守備時の打球落下点が表示される。 撤退する時にメガネはなくなるが、コントロールは下がらない。 |
パワリンドリンク | C | 休むコマンドでの回復量が増える。 稀にパワリンテクニックを飲み、技術ポイントが増える事がある。 |
玩多堂 | C | ロボコーチが勝手に全ての練習レベルを変更(上がったり下がったり)してしまう事がある。 |
おばちゃんラーメン | C | 契約時に敏捷ポイントを少し貰える。 |
ラヴ・ジャパン | C | アメリカ留学に行けなくなる。 |
ポンコツ工業 | D | 全ての練習レベルが1になる。 アピール失敗時の救済措置その1。 たまに働かされて体力が減る事がある。 |
オンボロなんたら | D | 全ての練習レベルが1になる。 アピール失敗時の救済措置その2。 たまに働かされて体力が減る事がある。 |