「属性付与の紋章片」と「いっしょに攻撃」は、過去の全幻想水滸伝1攻略サイトが誰も触れようとしなかったり、載っている情報が間違っていたりする謎の分野だったと思います。
「属性付与の紋章片」と「いっしょに攻撃」は、過去の全幻想水滸伝1攻略サイトが誰も触れようとしなかったり、載っている情報が間違っていたりする謎の分野だったと思います。
最終ボスおうごんりゅうの魔法耐性は次のとおりです。「普通」は普通に効き、「2分の1」はダメージが2分の1になり、「完全耐性」はダメージが一切入りません。水は攻撃魔法がないため耐性の有無が分かりません。かっこ内の上・中・下というのは、戦闘画面右上に表示される敵モンスターの名前の表示順のことです。一行目が(上)で、2行目が(中)で、3行目が(下)です。
おうごんりゅう(下) | おうごんりゅう(中) | おうごんりゅう(上) | |
---|---|---|---|
火 | 普通 | 2分の1 | 完全耐性 |
雷 | 2分の1 | 完全耐性 | 2分の1 |
風 | 完全耐性 | 普通 | 普通 |
土 | 普通 | 2分の1 | 普通 |
水 | ? | ? | ? |
このような魔法耐性を持つおうごんりゅうですが、たとえば火の紋章片を付けた武器でおうごんりゅう(上。火に完全耐性)を攻撃すると、おうごんりゅう(上)は普通にダメージを受けます。魔法の属性に耐性があっても武器の属性には耐性がありません。これはどの属性でもそうです。どのおうごんりゅうも武器属性に対しては弱点も耐性も持っていません。
同じモンスターでも「魔法の弱点属性、耐性属性」と「武器の弱点属性、耐性属性」は別物です。魔法と武器とで弱点属性、耐性属性が異なります(一致していることもあります)。
赤紫色のローブをまとったコボルト(やけたエルフの村周辺)は火の魔法に完全耐性を持っています。そのコボルトに何も紋章片を付けていないノーマル属性の武器と火の紋章片を付けた武器とで10回ずつ通常攻撃してみました。
ノーマル属性 | 火の紋章片 |
---|---|
348 349 354 355 361 370 380 382 396 398 |
368 368 375 375 378 380 396 414 431 432 |
魔法に完全耐性を持っていても武器による攻撃は普通に通ります。むしろ火の紋章片が付いている武器で攻撃したほうが与えているダメージが多いです(偶然かもしれませんが)。このコボルトも、武器属性に対しては弱点も耐性も持っていません。どの属性の武器も普通に効きます。
ここまでのデータはすべてレベル99のフー・スー・ルーで攻撃した場合のものですが、実験キャラをビクトールに変えて、わけみの紋章(ダメージ2倍)で攻撃してみました。
わけみの紋章 | |
---|---|
ノーマル属性 | 火の紋章片 |
582 582 584 584 600 602 630 634 638 661 |
604 606 620 636 642 666 678 688 726 726 |
火の紋章片を付けたほうが敵に与えるダメージが増えています。