パワポケ一筋の思い出
http://pokehitosuji.orz.ne.jp/cgi-bin/patio/patio.cgi(連絡掲示板)
「なんでもけいじばん」の「利用の前に」について
日時: 2006/08/25 23:55
名前: 怖ん怒う
参照: http://pawapoke.s41.xrea.com/
以下のルールを守れない方は、スレッド削除やアクセス制限の措置をとらせて頂く場合があります。
〇過度の煽りや叩き行為。 ○コピペ連投など意味の無い文章の連続投稿。
〇グロ画像、エロ画像の投稿は禁止。 ○エロ話はほどほどに。。。
こういうふうに書いてあるのですが、昨日、パワポケ一筋の攻略は内容が少なくてよくないから
他にパワポケの攻略がいいサイトはないか、という趣旨のスレッドを作成したところ、
そのスレッドは削除されてしまった上にアクセス制限までされてしまいました。
パワポケ一筋のことを悪く言ったり、パワポケ一筋に不都合なことは削除するのなら、
そのことをルールとして明記すべきだと思うのですが、どうでしょうか。
メンテ
Page: 1 |
Re: 「なんでもけいじばん」の「利用の前に」について ( No.1 )
日時: 2006/08/26 01:05
名前: take◆sErpXuBaE/6
あなたの立てたスレは「煽り行為」として処理させていただきました。
良い攻略サイトが知りたいのであれば、別に悪口ともとらえられる文章はいらんでしょう。もしくはウチで聞く必要もないでしょう。煽ってるようにしか見えませんよ。
逆に質問を何個かさせていただきましょう。
①あなたの言う「いい攻略サイト」とは?
②参照のhttp://pawapoke.s41.xrea.com/ はアナタのサイトでしょうか?
返答願います。
メンテ
Re: 「なんでもけいじばん」の「利用の前に」について ( No.2 )
日時: 2006/08/26 19:35
名前: 怖ん怒う
参照: http://pawapoke.s41.xrea.com/
「パワポケ一筋の攻略は内容が少なくてよくない」と書くことは煽りではないし、そもそも「過度」ではないですよ。
それに、いい攻略サイトを知りたいときにパワポケ一筋で聞く必要がないなら、
なんでもけいじばんのほぼすべてのスレッドを削除してもらわないといけませんね。
たとえば「ELLEGARDEN を応援するスレ」は、別にパワポケ一筋で応援しなくても、
ほかにELLEGARDEN専門のサイトがあるだろうから、そこで応援すればいいことだし、
「ノートパソコンの奴ちょっと来い」は、別にパワポケ一筋でノートパソコンについて聞かなくても、
ほかにノートパソコン専門のサイトがあるだろうから、そこで聞けばいいわけですよ。
こういうスレッドは残しておいて、なぜ「いいパワポケ攻略サイトはどこか」
と聞くスレッドだけがパワポケ一筋で聞く必要なしとして削除されるのか、まったく分かりませんね。
また、「ノートパソコンの奴ちょっと来い」は
ウィルコムと契約しようかしまいか迷っている人が作成したスレッドですが、
ウィルコムと契約するのはやめたほうがいいと思っている人は、どういう返事を返せばいいのですか?
「パワポケ一筋の攻略は内容が少なくてよくない」と書くことが悪口、煽りなら、
「ウィルコムはやめたほうがいい」というのも悪口、煽りになりますから、
「ウィルコムはいい」という返事しかできなくなりますが、そのことについてどう思いますか?
質問について
①そんなの知りません。
知らないからスレッドを作成してみんなの意見を聞いてみたかったのに、あなたが削除したのですよ。
②そうです。
メンテ
Re: 「なんでもけいじばん」の「利用の前に」について ( No.3 )
日時: 2006/08/27 11:59
名前: take◆sErpXuBaE/6
なんだ。なんらかの信念をもって行動してるのかと思ったら、単なる屁理屈さんか。
>>なんでもけいじばんのほぼすべてのスレッドを削除してもらわないといけませんね。
はあ?なんでアナタにそんな事決められなきゃあかんのですか。
>>たとえば「ELLEGARDEN を応援するスレ」は、別にパワポケ一筋で応援しなくても、
ほかにELLEGARDEN専門のサイトがあるだろうから、そこで応援すればいいことだし、
「ノートパソコンの奴ちょっと来い」は、別にパワポケ一筋でノートパソコンについて聞かなくても、
ほかにノートパソコン専門のサイトがあるだろうから、そこで聞けばいいわけですよ。
こういうスレッドは残しておいて、なぜ「いいパワポケ攻略サイトはどこか」
と聞くスレッドだけがパワポケ一筋で聞く必要なしとして削除されるのか、まったく分かりませんね。
屁理屈爆発ですね(笑)なんでもありな掲示板なのだから別に話題はなんでも良いでしょう^^
あなたみたいにいきなり喧嘩腰で煽ってくるスレッドでもないんだから。
>>「ウィルコムはやめたほうがいい」というのも悪口、煽りになりますから、
「ウィルコムはいい」という返事しかできなくなりますが、そのことについてどう思いますか?
馬鹿ですか?ウィルコムについてのアドバイスをしているだけで何も「悪口、煽り」でないでしょう?過度の悪口であったり、その書き込みにより嫌な思いをするような書き込みであれば削除しますがね。
>>そんなの知りません。
えらそうに良質なサイト教えろとか言ってたわりには答えられないわけですか?
>>そうです。
あなたのサイトが「薄くない」、「濃い」攻略サイトと言えますか(笑)人のサイト馬鹿にする前に自分のサイト改善してくださいや。
メンテ
Re: 「なんでもけいじばん」の「利用の前に」について ( No.4 )
日時: 2006/08/27 15:05
名前: 怖ん怒う
参照: http://pawapoke.s41.xrea.com/
「ERROR !文字数オーバーです。全角800文字以内で記述してください」と出るので、細かく分けて返信しますね。
takeさんは、「パワポケ一筋の攻略は内容が少なくてよくない」と書いた「攻略がいいサイトを教えてほしい」というスレッドを削除したのです。
これについて私は、「パワポケ一筋の攻略は内容が少なくてよくない」と書くことは煽りではないし、
そもそも「過度」ではないと思うのですが、そのことについて答えてください。
メンテ
Re: 「なんでもけいじばん」の「利用の前に」について ( No.5 )
日時: 2006/08/27 15:06
名前: 怖ん怒う
参照: http://pawapoke.s41.xrea.com/
また、「攻略がいいサイトを教えてほしい」という質問をパワポケ一筋で聞く必要なしとして削除するなら、
なんでもけいじばんのほぼすべてのスレッドを削除してもらわないといけないというのは、
私が決めたことではなくてtakeさんが間接的に決めたことです。
なんでもありな掲示板だというのなら、
「ELLEGARDEN を応援するスレ」「ノートパソコンの奴ちょっと来い」
「攻略がいいサイトを教えてほしい」というスレッドは削除されるべきではないのですが、
なぜか「攻略がいいサイトを教えてほしい」というスレッドだけが
パワポケ一筋で聞く必要なしとして削除されたのです。
「攻略がいいサイトを教えてほしい」というスレッドがパワポケ一筋で聞く必要なしとして削除されるなら、
パワポケとはまったく関係の無い「ELLEGARDEN を応援するスレ」は、別にパワポケ一筋で応援しなくても、
ほかにELLEGARDEN専門のサイトがあるだろうから、そこで応援すればいいことだし、
「ノートパソコンの奴ちょっと来い」は、別にパワポケ一筋でノートパソコンについて聞かなくても、
ほかにノートパソコン専門のサイトがあるだろうから、そこで聞けばいいわけだから、
「ELLEGARDEN を応援するスレ」「ノートパソコンの奴ちょっと来い」は、
パワポケ一筋で聞く(応援する)必要なしとして削除すべきです。
こうなると、なんでもけいじばんは、なんでもけいじばんであるにもかかわらず、
ほぼすべてのスレッドが削除対象になってしまうのです。
だから、「攻略がいいサイトを教えてほしい」というスレッドは、削除するべきではなかったのです。
メンテ
Re: 「なんでもけいじばん」の「利用の前に」について ( No.6 )
日時: 2006/08/27 15:06
名前: 怖ん怒う
参照: http://pawapoke.s41.xrea.com/
それに、「ウィルコムはやめたほうがいい」ということが悪口、煽りではなく、過度でもなく、ただのアドバイスとして処理されるなら、
「パワポケ一筋は内容が少なくてよくない」ということも悪口、煽りではなく、過度でもなく、ただのアドバイスですよね?
それなのになぜか「パワポケ一筋は内容が少なくてよくない」と書いた「攻略がいいサイトを教えてほしい」というスレッドだけが、
〇過度の煽りや叩き行為。とされて削除されたあげく、私はアクセス制限までされたのですよ。
それと、質問①、②の私の答えについてtakeさんは言い返しをしていますが、
そもそも質問①、②は、私のスレッドが削除されたこととは関係のないことです。
もうこれらについての返事はしなくてもいいですよ。
メンテ
Re: 「なんでもけいじばん」の「利用の前に」について ( No.7 )
日時: 2006/08/27 15:07
名前: 怖ん怒う
参照: http://pawapoke.s41.xrea.com/
たくさん書きましたが、屁理屈ではありませんし、けっして間違ったことは書いていないので、
よく分からなければ何度も読み返してみてください。
それと、返事を出すのなら「>>」←こんなものは使わないでほしいです。
takeさんが「>>」を使って引っ張り出した短文だけでは、私のいいたいことを理解することはできないばかりか、
まるで私が間違ったことを書いているように見られます。
たとえば「>>なんでもけいじばんのほぼすべてのスレッドを削除してもらわないといけませんね。」と
takeさんは引っ張り出していますけど、私はそのように思っていません。
「なんでもけいじばんのほぼすべてのスレッドを削除してもらわないといけない」というのは、
「いい攻略サイトを知りたいときにパワポケ一筋で聞く必要がないなら」という前提があるからだし、
「はあ?なんでアナタにそんな事決められなきゃあかんのですか。」とtakeさんは返事を書いていますけど、
なんでかはその下にちゃんと書いてありますよ。
それなのに「>>」←こんなものを使って引っ張り出したので、まるで私が理由を書いて無いように見えるのです。
こういう卑怯なやり方は、やめてくださいね。
これと同時期にパワポケ一筋の住人が、よってたかって私のことを馬鹿だアホだと罵倒するので、私はそれらの記事の削除を管理人に求めましたが、管理人はそれらの記事が「過度の煽りや叩き行為」に該当することを認めず、記事を削除しませんでした。なんでもけいじばんよりも規制が強いはずの連絡掲示板内で集団による叩き行為が行われても、それは「過度の煽りや叩き行為」ではないということです。いわんや私の、なんでもけいじばんでの書き込みをや。馬鹿だアホだという書き込みなので、よもやアドバイスとも言えません。管理人自身も「はあ?」「馬鹿ですか?」「(笑)」など、「過度の煽りや叩き行為」と見られる書き込みをしていますが、その指摘も無視されました。
パワポケ一筋の管理人や住人は私の記事の内容を屁理屈だと言うので、私は私の記事のどこがどういうふうに屁理屈なのかを具体的に特定して説明することを彼らに求めましたが、その指摘も無視されました。それ以降、私の記事は削除され続け、とうとう完全なアクセス制限(.htaccessを使ったような、全ページ閲覧不可能なアクセス制限)までされてしまいました。
管理人のtakeはブログ(takeのキュートでプリチーな日記。レンタルのブログだったため閲覧できた)にこう書きました。
>2006年09月02日
>話が通じない奴は相手にしない方がいい
>書いている事を理解せず、ただ自分の主張を押し通し、自演だの勝手な決めつけ。
>
>もうあんたと話すつもりはないよ。
>というか元々話し合う意味が無い。
http://blog.livedoor.jp/take_going_steady/archives/2006-09.html
プロキシを使えばまだ掲示板に書き込むことは出来たのですが、もう夏休みも終わってしまったので掲示板に書き込むのはやめることにしました。
ちなみにここでtakeさんが言っている「自演だの勝手な決めつけ」というのは揚げ足です。私とtakeさんのどちらが正しいことを言っているかは明白なので、連絡掲示板内に馬鹿だアホだという書き込みが発生したことについて、私に対してそういう書き込みがあることはおかしいと思い、これは掲示板住人ではなくてtakeさんが書いているんじゃないの?という煽り文句を、私がちょっと文章に付け加えていたのを取り上げられた格好です。きっとそれくらいしか私を非難する材料がなかったのでしょう。
本件は、私の書き込みが「煽りや叩き行為」に該当しているか、そしてそれが「過度」であるかどうかが争点でした。念のために書いておきますが、たとえ私の記事の内容が「煽りや叩き行為」に該当していたとしても、それが「過度」でなければスレッド削除やアクセス制限は出来ないのです。また、なんでもけいじばん(http://jbbs.livedoor.jp/game/25436/)には、こう書いてあります。
>●当掲示板は基本的になんでもありな場所です。 次の事だけは守りましょう。>-空気を嫁。←一番重要
>-叩きすぎず、煽りすぎず。
>-叩かれてもへこまない。
>-エロはほどほどに。
>●次のような方はアク制対象ですよ( ̄ー ̄)
>-執拗な叩き、煽り行為。
>-有害なサイトへのリンク。
これを見ると、なんでもけいじばんでは少々の叩きや煽りが許されていること、そして「執拗」であれば「過度」であると考えられることが分かります。私はアクセス制限までされたのですが、なんでもけいじばんでの、たった1回の書き込みは「執拗」といえるのでしょうか。
なお、takeさんは「あなたのサイトが「薄くない」、「濃い」攻略サイトと言えますか(笑)」と書いていますが、当サイトはこの事件から約1年後の2007年8月13日にYahoo!カテゴリに登録されました。サイト運営者であれば、このことが意味するところを何となく理解できると思います。薄くて、濃くないサイトは、Yahoo!カテゴリには登録されないということを。
ところでtakeさん、司法書士試験受かりましたか? 私はその後、takeさんとは違う系統の学部に進学して在学中に社会保険労務士試験に受かりましたが。

やはり代ゼミや進研で偏差値4、50台の大学からでは、司法書士試験は難しいのかもしれませんね。